幼稚園ブログ

裸足で砂遊び 気持ちいいね!

2020.06.13

年長組2クラス一緒に裸足になって砂遊びをしました。大きい組ならではのダイナミックな砂遊びが毎年、砂場で繰り広げられます! 何回もじょうろで水を汲みに行ったり、スコップで穴を掘ったり、一人二人三人とだんだんつながって砂場全 … 続きを読む

腕時計を作りました

2020.06.10

6月10日は時の記念日です。年少・年中組さんで腕時計を作って遊びました。 「パパもいつも時計してるよ」「4時だから、もう寝なきゃ!」「おやつは何時なの?」など、時計を見ながら楽しんでいました。   年中組の腕時 … 続きを読む

ねぷたに墨入れをしました

2020.06.10

年長組ではお泊まり会で運行するねぷたを作っています。 下書きができたので、順番に墨入れをしました。みんな真剣ですね。 墨が入ると「ねぷたっぽくなってきた!」と喜んでいました。 … 続きを読む

どんぐり(ミズナラ)の木 植えました!

2020.06.05

先日、東北女子大学の長尾教授がミズナラの木(平川市志賀坊公園で拾ったどんぐりを先生が鉢に植えて大事に育てていたものです)を、子ども達がどんぐり拾いができるようにと幼稚園に届けてくださいました。 各クラスでどんぐりはどんな … 続きを読む

手作りお弁当、いただきます

2020.06.04

昨日は天気が良かったので、年中組と年少組はお外で手作りお弁当を食べました。 年中組さんは慣れているので園庭のはじの広いところまで行きました。年少組さんは初めてなので、お部屋のすぐ前です。   … 続きを読む

とうもろこし植えをしました。

2020.06.04

グラウンド脇にある大きな畑に、年少・年中・年長組さんがとうもろこしを植えました。   自分で穴を開け、小さな種を入れて土を被せました。最後に「ちちんぷいぷい、おおきくな~れ!」と魔法をかけてきましたよ♩ &nb … 続きを読む

カバンかけるの上手!?

2020.06.03

園長ブログ ある日のパンダ組の廊下で・・・「カバンをかけるの上手だね~!」   幼稚園の廊下にはカバン掛けがついています。もちろん一人ずつのカバンをかけるためです。年齢が進むと当たり前のように自分で自分の場所に … 続きを読む

たか丸くんマスクキットいただきました!

2020.06.03

先日、弘前青年会議所の方から年少年中年長組の子ども達にマスクのキットをいただきました。 年長組の子ども数人に青年会議所の方が手渡ししてくださいました。「みなさんでこのマスクをつけて感染予防してください」の言葉に「はい。わ … 続きを読む

お外 気持ちいいね

2020.05.30

お天気がとってもいいので、柴田山までお散歩です。 幼稚園の園庭に隣接する柴田学園のグラウンドを通り、その先にある名付けて”柴田山”。 車の心配をすることなく、お散歩に出かけ、四季折々の自然に触れることができるのは、0・1 … 続きを読む

4・5月誕生会

2020.05.30

5月28日、5月生まれの誕生会の日に4月生まれの子ども達も一緒にお祝いすることができました(4月生まれのお子さんの誕生会は、緊急事態宣言の時でしたので、延期になっていました)。 誕生児が誇らしげに、アーチをくぐり、友達に … 続きを読む