七五三のお祝い

更新 2024.12.03

11月15日(金)に七五三のお祝いをしました。
それぞれの年齢で集まり、お部屋で七五三についてのお話を聞きました。


ひよこ・パンダ・コアラ組さんは、おみくじを引きました。
何が出るかな…?

写真撮影では、あっという間に晴れ着姿に変身✨
みんなお似合いですね~

年少・年中組さんは、鳥居の前で記念撮影です。
年少組さんの鳥居には、ちゃんと鈴もついています。
鈴の清らかな澄んだ音色には、悪いものを祓う力があると信じられているそうです😊

当日、千歳飴を入れて持ち帰った袋は、子ども達の手作りです。
折ったり貼ったり描いたり。一生懸命作りました。

年長組は、幼稚園の近くにある貴船神社まで実際にお参りにいきました!
七五三は、平安時代に行われた儀式が由来となっています。
3歳・5歳・7歳の節目には、子どもの成長を祝い、長寿と幸福を祈願してお参りしていました。
年長組さんの成長した姿を見てもらえたかな?