遊び、いろいろ

更新 2024.01.23

3学期が始まり、子ども達が楽しみにしていた雪遊び…とはいかず😢
こんなに雪がない冬は初めてですね。
「道路は雪がない方がいいけど、お庭にはあるといいよねー」と、話している子も。
私もまったく同じことを考えていました😄
ここから少しでも雪が積もり、思いきり雪遊びを楽しめる日が来ますように…。

そんな中、黄緑パンダ組さんはタイミングよく17日に雪遊びをすることができました!
天気も良く、絶好の雪遊びびより。
雪の上に寝転んでみたり、雪だるまを作ったりしました✨

雪遊びができない分、室内でいろいろな遊びを楽しむ子ども達。
「1月」「お正月」ということで、こまや竹馬、羽根つき、すごろく。
昔ながらのお正月遊びです。
ひもを使って回す小さなこまから、大きな「ずぐり」まで。
いろいろなこまに、みんな挑戦しています。

竹馬に乗るのもとっても上手で、ホール中を歩き回る子が何人もいました。
竹馬に乗った状態でしゃがみ、さらにそのまま歩く…という、驚きの技を披露してくれる子達もいてびっくりです😲

ぽっくりも人気です。
「パカポコ」と呼ばれることもありますが、その名前の通りの音を響かせながら、歩いたり走ったり!
ひもをねじったり短く持ったりと、自分で調節している子もいますよ~

「片足で立てるよ~!」と見せてくれました。
こちらもびっくりするくらい、ブレずに片足立ちをキープしていました😲
体幹が強いのかバランスを取るのが上手いのか…見習いたいですね~

羽根つきは、打ち合うのはなかなか難しいですが、諦めずに何度もチャレンジしていました。
羽を高く打ち上げることを目指して頑張っている子もいました😊

年長組さんは、ビニール袋で凧を作り、凧あげもしました。
走るのが早すぎて写真は上手く取れませんでしたが💦
凧は上手くあがっていました!

お部屋では、パズルやすごろくも楽しんでいます🎵
パズルは年齢に合わせてピースの数が増えていきます。
完成できるかな?

ひよこ組さん・白パンダ組さんは、ちらしをくしゃくしゃ!ビリビリ!!
ちらしを丸めたり破ったりすることは、聴覚や触覚などの感覚を刺激したり、指先の動きや力加減を調節したりと、子ども達にとっては楽しいだけでなく、いい影響がたくさんあるそうです。
大きくなってくると「1枚のちらしをどれだけ長くちぎれるか」といった遊びもできますので、お子さんと勝負してみるのもオススメです✨