お泊まり会🌛
更新 2023.07.24
7月15日(土)、あいにくの天気…
雨が止んだり降ったりでした。
けれど、雨なんかに負けません!

そうです!
年長組の夏の一大イベント。
お泊まり会がありました。

この日は、夕方からの登園。
豆絞りを巻いて、お泊まり会のスタートです。

園長先生から、「家族のもとを離れてお泊まりするのは寂しいけど、楽しもうね」と声をかけてもらいました。



みんなで歌を歌って、がんばるぞ!
「エイエイオー!」

まずは、ねぷた運行です。

笛・じゃんがら・大太鼓は、保護者の皆様方が練習を重ね、参加して下さいました。
運行前に音合わせ、すごく上手!
ありがとうございます😊

子ども達が準備してきた、ねぷたや太鼓が通ります。
雨がパラついていましたが、みんな堂々としていて楽しんでいました。
運行コースは、幼稚園から柴田学園大学までです。
























柴田学園大学に到着!
ここからは、帰りコースになります。
帰りコースでは、子ども達の持ち場が替わるんですよ。


















雨にも負けず、子ども達は頑張りきりました。
みんな、よくがんばったよ✨
一休みした後は、次のお楽しみ…
オリエンテーリングです。

オリエンテーリングでは、グループのお友達と一緒に園内を駆け回りました。
先生からもらったスタンプカードには、空欄が3つ。
あちこちにある指令を3つクリアして、スタンプを集めます。


それでは、しゅっぱ~つ!




まずは、積み木を上手く組み立てられたら、スタンプGET。
こんな感じで、さまざまな指令をクリアしていきます。



指定された絵本を見つけられたら、スタンプGET。



バスケットゴール入れられたら、スタンプGET。


教頭先生にじゃんけんで勝てたら、スタンプGET。


ストラックアウト、ボールを当てられたら、スタンプGET。



玉入れ、みんな入れられたら、スタンプGET。





平均台を落ちずに渡れたら、スタンプGET。
こうして、いろいろな指令をクリアして、スタンプを3つ集められました。


ホールに戻って、みんなでスタンプカードを見せ合いました。
それから3つクリアした子ども達には、先生からチケットをプレゼント。


お食事券をもらいました。
そういえば、もうお腹ペコペコです。
それでは、さっそく使いましょう!



メニューは、大好きハンバーグ&カレー!
次からは、子ども達の笑顔あふれる食事風景です。
「いただきまーす!」












パクリっ!

おかわりに並ぶ行列もすごかったです😊



みんな、大満足の笑顔で
「ごちそうさまでしたー!」

例年では、夕食の後はキャンプファイヤーをしていたのですが、あいにくの雨のため、キャンドルを囲んでキャンドルファイヤーをしました。



みんなでダンスをしたりして楽しんだあとは、花火を園内から見て楽しみました。



園庭に出て見られなかったのは残念ですが、みんな喜んでいましたよ。
さて、次のお楽しみは…
と、その前に。

みんな、パジャマに変身!
パジャマに着替えてからの、園内探検がはじまります。




「行ってきまーす!」
夜の幼稚園は、いつもと違って変な感じ。
けれど、『みんなと一緒だから』どんな経験も宝物になるんだと思います。

「ちょっと怖かったぁ。」
いろんな感想が聞こえてきましたよ。
ところで、あくびをする子がチラホラ。
楽しい時間がたつのは早いもの。
みんな、そろそろ眠くなってきたかな?

布団に入ると、あっという間に…
「おやすみなさい」

























みんな、いい寝顔でした💛
そして、7月16日(日)の朝です。
みんな早起きで、6時にはほとんどのお友達が起きていました。
着替えて、顔洗って、少し遊んだあとは朝ごはんです。







朝ごはんを食べた後は、荷物を持ってホールへ。
お泊まり会は、とうとうおしまいです。

まだ少し眠そうだったり、

お泊まり会カードを見て、楽しかったことを思い出したり、

いろいろな思いの中、先生のお話がはじまります。
みんな、家族のもとを離れて幼稚園でお泊まりできました。
がんばったね✨


「がんばったぞー!」
お泊まり会をがんばったみんなに、修了証書とプレゼントがありますよ🎁













帰り際、家族のもとへ走る姿に、少し自信に満ちた表情が見られました。
その様子が見られて、先生達はホントにうれしいです😊