子どもの日のお祝い
更新 2023.05.01
今日も、こいのぼりが風にさそわれて泳いでいます。
外遊び中の子ども達を、見守ってくれているようですね。
すこし早いですが、4月28日に子どもの日のお祝いの集いをしました。
ひよこ(0才)・白パンダ(1才)・黄緑パンダ(2才)組さんは、お部屋で行いました。
まずは子ども達が大好きなアンパンマンの手遊び。
アンパンマンやばいきんまんに変身していました😊
子ども達が作ったこいのぼりを、みんなに紹介しました!
左から順に、黄緑パンダさん・白パンダさん・ひよこさん。
それぞれかわいいこいのぼりが並びました🎏
続いて、先生がかわいいペープサートを使ってこいのぼりのことを教えてくれました。
かわいい動物たちが動く様子に、みんな興味津々でした😊
年長・年中・年少組は、ホールに集まって先生のお話を聞いています。
子どもの日はいつ?
なんの日なの?
どうしてこいのぼりって言うの?
名前や由来について、いろいろ知ることができました。
次は、年少・年中組の作ったこいのぼりを紹介してもらいました。
それぞれに合った製作工程のこいのぼり。
紹介してもらって、年少・年中組のみんなは嬉しそうでした。
年長組の作ったこいのぼりは、自分達で発表します。
みんなの前に立ち、堂々としていて、とてもかっこよかったです。
見ていた年少組さんの一言。
「うわぁ!すごいな~」
それから、実物のこいのぼりを見ました。
外で泳いでいるのを見るのとは違い、迫力がすごかったです。
ホール中に驚きの声が響いていましたよ。
最後は、みんなでこいのぼりの歌をうたいました。
「屋根より~高い~こいのぼり~♪」
ステージに飾ってある五月人形。
子ども達の元気な歌声を聞いて、喜んでくれるかな。
子ども達の成長をお祝いし、これからも見守っていきたいと思います。
集いの後、年長組の作ったこいのぼりを玄関に飾りました。
玄関にきた子ども達の喜ぶ声が、今日も響いていますよ。