年中組 保育参観

更新 2020.05.27

コロナウイルス感染拡大予防のため、1学期の保育参観を行うことができませんでした。子ども達の様子をお見せできないのは残念ですが、このブログで少しでも子ども達の様子を

お伝え出来たら幸いです。

 

1学期の保育参観では「担任や友達にも慣れ、園生活を楽しんでいる様子を見ていただく」ことをねらいにおき活動する予定でした。

クラス活動の様子をクラスごとにお伝えしたいと思います。

みかん組 製作「旗づくり」  みかん組担任 桜庭 美奈子

本日の活動のねらいは「わくわく運動会を楽しみにしながら、意欲的に取り組む」です。絵を描くことやはじき絵を楽しめるようよう、意欲を引き出せるような進め方をしたいと思います。

遊んだ後、片づけをしてみんなでトイレに行きます。トイレの後、シャツを自分でしまうのも上手になりました。

みんながトイレから出てくるまで、静かに待っています。

トイレ トイレ1

 

トイレからお部屋に戻る時はいろいろな歩き方で戻っています。「今日はつま先立ち歩き~」「ん~なかなかむずかしいなあ」

つま先歩き

 

トイレの後はお部屋にお集まりをします。コロナウイルス感染予防のため、友達と間隔を空けて朝の集まりをすることも、だいぶ慣れてきました。

 

元気に「朝の歌」を歌いましょう!歌①歌歌②

 

みんなで挨拶をします。挨拶挨拶1

 

一人一人の名前を呼んで出席確認をします。返事返事1

 

いよいよ活動の始まりです。

「わくわく運動会ではこんなふうに旗を飾るよ。素敵な運動会になるようにみんなで旗作りしない?」という担任の言葉を聞いて「やるやるー!」「何の絵を描こうかな」「元気が出るように食べ物の絵にしようかな」と、子ども達の中でイメージがふつふつと湧いてきていました。旗

 

まずはイスを持ってきてから、自分のお道具箱からクレヨンを持ってきて座ります。いすくれよん

 

どうやって旗を作るか、真剣な表情で話を聞いています。

 

「クレヨンで絵を描いたら絵の具で色を塗るよ。はじき絵っていうんだよ」どんなふうになるかたのしみだなあ・・・ピンク・黄緑・黄色・水色、どの色にしようか迷うなあ・・・ 見本

 

さっそくお絵描きしてみよう!どんな絵を描いているかな?

 

「見てみて、〇〇君の顔にした!」

 

年中組になってから16色のクレヨンになり、描く絵の幅も広がってきました。

「ブドウだから紫で描く!」「マスカットだから黄緑色にする!」と、話しながら描いている子もいました。

 

時間をかけて思い思いの絵を2枚描き終えた子から、次は絵の具で色塗りをします。

洋服が汚れないように遊び着を着て、腕まくりをして準備OK! 絵の具

今日の活動はここまでです。わくわく運動会も旗の完成も楽しみだね!

 

 

最後に担任より

6月に行うわくわく運動会に向けて旗作りをしました。「みんなの頑張る力がたくさん出るような絵ってどんな絵かな??」の問いかけに「早く走れるようにスーパーカー!」

「新幹線!」「ぶどうとか力が出るような食べ物」「ジャンプが上手なうさぎ」「かいじゅう!」など、様々な声が聞かれました。友達と楽しく会話しながら描く子もいれば、集中して黙々と描く子もいました。

初めてのはじき絵に慎重に筆で塗る子がいたり、ダイナミックに塗る子がいたりとそれぞれの個性が見られました。絵を描いた後、絵の具で色塗りもしたので普段よりも長い活動になりましたが、最後まで集中して取り組む子ども達を見て、さすが年中組!と感心しました。

みんなの作った旗が園庭に飾られ、青空の下で伸び伸びとわくわく運動会ができるのを楽しみにしています。

 

ちょっとおまけ。

みかん組の保育室を紹介します。

朝、登園したらカレンダーを見ながら出席ノートにシールを貼ります。手紙や薬も忘れずにカゴに出したり、マグネットでくっつけたりしています(確認をしています)!

月日

 

みかん組の誕生表です。用意した髪形を自分で選んで、顔を描きました。誕生会を終えるとステッキをプレゼントしてもらいます。みんな自分の誕生日や幼稚園での誕生会をとても楽しみにしています。

 

ままごとコーナーです。男女問わず大人気のままごと。片づけもみんなで協力しながら頑張っています。ままごと

 

絵本コーナーです。今月の絵本はこちら!自然の本や、物語絵本など、様々な絵本に触れられようにしています。