十五夜の集い

更新 2022.09.13

今年の十五夜は9月10日(土)でしたので、幼稚園では12日(月)に、それぞれの年齢で十五夜の集いを行いました。

ひよこ・パンダ・コアラ組さんは、お部屋でお月さまやすすきのお話を聞きました。

パパやママに教えてもらったのかな?

「満月」「三日月」を知っている子がいて驚きました😲

 

年少組さんもお部屋で、お供え物や月のうさぎのお話などを聞きました。

すすきは本物ですよ~

 

年中組さんは、最初にホールで祭壇を見ながら十五夜についてのお話を聞きました。

お部屋に戻ってからは、十五夜クイズをしたり、パネルシアターを見たり。

カバくんが鼻息でお月さままで飛んでいくと、子ども達は大喜び!

カバくん、どうなっちゃったのかな?

 

年長組さんは、ホールで祭壇に飾られた実物を見ながら十五夜についてのお話を聞きました。

どうしてお供え物をするのかや、すすきは邪気(悪い物)を払ってくれる、などなど…。

悪い物って分かる?と聞くと、「ウイルス!」「鬼!」などの答えが返ってきました。

鬼が怖いのかな…?😁

 

年長組さんは、月が見えない状態の「新月」も知っている子がいました。

 

だんだんと変化する月の形を見ると、「バナナみたい」「レモンに似てる!」

食べ物の形に見えるようです。

 

日本ではうさぎがもちつきをする姿に見える、と言われますが、世界各国ではカニだったりおばあさんだったり。

様々な見え方があるようです。

いろいろ教えてもらったようなので、お子さんに聞いてみてくださいね!

 

お供えしたじゃがいもと栗とぶどうは、幼稚園で子ども達が収穫してくれました。

秋は美味しい果物がいろいろありますので、自然の恵みに感謝しながらたくさん食べたいですね😋