みんな、たくさん遊びました!
更新 2021.04.23
少し風は強いですが、天気が良い日が続いたので、子ども達は思いきり外遊びを楽しみました♬





集めた木の皮を、お肉に見立てて焼いています🍖 菜箸は木の枝です。
子ども達は木の皮が大好きで、よく集めていますよ。


登り棒のてっぺんまで登りたい!
でもみんな、なかなか登れないので、友達同士で交代で手伝ってあげていました😆

その頃、パンダ組さんは、ホールでボール遊びをしていました。
先生がお話しした色のボールを運びます。
先生のところまで、届けられるかな?



年少組さんには、粘土のプレゼント!
先生に手伝ってもらいながら、袋から粘土を取り出しました。


大きな粘土を半分にできるかな?




小さくちぎって、おだんごも作りました✨


年中組さんは、2日間で園庭にある固定遊具(ブランコ・鉄棒・うんてい・滑り台・太鼓橋・ジャングルジム・登り棒)に、順番に挑戦しました!





うんていは先生に手伝ってもらいました。でも一生懸命腕を伸ばして頑張ってます!

鉄棒も上手にぶら下がっています。前回りもできそうですね~



グラウンドの向こうにある、柴田山まで行きました😆



年長組さんは、英語教室です。
カードに描かれた食べ物の色を質問したり、じゃんけんしたり。


その食べ物が好きか嫌いかも、英語で元気よく答えていました!
好きな食べ物はマル、嫌いな食べ物はバツのジェスチャーをしていますが…バツが多いような…?


最後はいくつかのグループに分かれて、カルタのようにカードを取りました。
子ども達が順番に先生になって、取るカードを話します。
「チェリー」が「きゅうり」に聴こえたようで、「きゅうりどこ!?」と慌てている子達もいました😅

